【ウェルネスハウスSARAI】敷地内ガーデンエリアに小型犬専用のドッグラン&カフェテラスを新設!“石川県能美市をワンコで盛り上げたい!“2025年6月1日より利用開始
「日本の小宿10選」に選出された注目の複合施設――自然豊かなガーデンオープンスペースに、愛犬と過ごせる新スポット「SARAI DOGRUN&CAFE」が誕生!






















株式会社リナシェンテ(本社:石川県金沢市、代表取締役:東海林 寿典)が運営する【ウェルネスハウスSARAI】(以下、SARAI)は、石川県能美市に位置する複合型ウェルネス施設です。館内には、九谷焼作家8名がデザインを手がけた趣ある客室をはじめ、最新の設備を備えたスパやスタジオ、地元食材をふんだんに使用したカフェ&レストランなどを併設し、訪れるすべての方に心身の癒しと特別なひとときを提供しています。 木漏れ日の中で愛犬と過ごすひとときは、日常の喧騒を忘れさせてくれる癒しの時間。犬好きの方々との自然な交流も生まれ、飼い主同士のコミュニティの場としてもご活用いただけます。「SARAI DOGRUN&CAFE」で、大切なご家族であるワンちゃんとともに、心ほどけるひとときをぜひお楽しみください。 |
・地域の声から生まれた、愛犬との新しい過ごし方 ― SARAIが提案する「自然×ドッグラン×カフェ」の複合空間 ―
●愛犬と能美の風景を楽しむ、新たなコミュニティスペース
SARAIでは、これまで未活用だったガーデンオープンスペースの有効活用を検討する中で、「能美市にはドッグランが少なく、愛犬と過ごせる場所がほしい」といった近隣住民の皆さまからのご要望を多数いただいてまいりました。そうした声にお応えするとともに、複合施設としての新たな価値を創出すべく、2025年6月1日(日)、小型犬専用のドッグランと、愛犬とともに屋外で飲食を楽しめるスペース「SARAI DOGRUN&CAFE」をオープンいたします。

ガーデンオープンスペースを活用した「SARAI DOGRUN&CAFE」
「SARAI DOGRUN&CAFE」のコンセプトは、「能美市をワンコで盛り上げたい」。穏やかな風景とゆるやかな時の流れが魅力の能美市で、大切な愛犬とともに過ごす和やかなひとときをご提供したいという想いを込めています。
想定される主な利用層は、日頃から愛犬とともにカフェやドッグランを楽しみ、地域コミュニティの中で積極的に活動されている方々。
今後は、「ワンコの運動会」や「愛犬向けマルシェ」などのイベントも展開し、愛犬家同士の交流と地域活性化の場としての発展を目指してまいります。
●愛犬とともにテラスで味わう、地元食材の創作ランチ&スイーツ
SARAIで営業中のレストラン&カフェでは、能美市産の食材をふんだんに取り入れた、身体にも心にも優しい創作ランチやスイーツをご提供しております。
ランチタイム(11:30~13:30)には、月替わりで楽しめる和洋2種類のプレートをご用意。2025年6月は、野菜中心のオリジナル定食「さらい定食」と、“より健康に、体の中から美しく”をテーマにしたバランス重視の「ウェルネスランチ」(各1,800円)をご提供いたします。いずれも九谷焼の美しい器に盛りつけられ、見た目にも華やかな一皿です。
また、小学生以下のお子さま向けには、見た目も楽しい「キッズプレート」(1,000円)をご用意。親子で一緒に、安心・安全なお食事をお楽しみいただけます。
- さらい定食
- ウェルネスランチ
さらに、6月のカフェメニューには、チョコレートとキルシュが香る「フォレノワール(黒い森)」(単品900円)や、有機ほうれん草を使用した「米粉のほうれん草シフォンケーキ」(単品550円)、濃厚な口当たりが魅力の「さらい特製バスクチーズケーキ」(単品550円)など、個性豊かな手作りスイーツが登場。ドリンクとセットでお得にお召し上がりいただける「カフェ&デザートセット」(550円〜)もご用意しています。
- フォレノワール(黒い森)
- 米粉のほうれん草シフォンケーキ
カフェメニューは、すべて愛犬と同伴可能なテラス席にてご提供いたします。お食事はもちろん、ドリンクにも九谷焼の器を用いており、“石川らしさ”を五感でお楽しみいただけます。
なお、現在は愛犬専用のご飯やおやつの販売は行っておりませんが、今後提供できるよう準備を進めております。愛犬用の食事やおやつはご持参いただくことが可能ですので、どうぞお気軽にお持ち込みください。
●SARAI DOGRUN&CAFE概要
オープン日:2025年6月1日(日)
所在地:石川県能美市石子町ハ147-1(ウェルネスハウスSARAI敷地内)
電話番号:0761-57-1212
営業時間:10:00〜17:00(最終入場16:00) ※ランチオーダー受付時間:11:30〜13:30
定休日:水曜、年末年始(12/29~1/3)
利用料:カフェにて1ドリンクまたは1フードのご注文で無料
利用可能時間:制限なし(閉場までご利用可能)
対象:小型犬(10kg以下)のみ
駐車場:84台完備
※雨天中止。その他、悪天候や場内の環境により、やむを得ず閉場する場合があります。 ご了承ください。
◆ ご利用にあたってのお願い
すべてのご利用者様と愛犬が安心・快適にお過ごしいただけるよう、以下の利用規定を設けております。
【ご利用条件と入場制限】 |
・「日本の小宿10選」に選出!九谷焼×ウェルネスが織りなす、アートな滞在空間【ウェルネスハウスSARAI】
●伝統工芸とアートが融合する「九谷ステイ」
石川県能美市に位置するSARAIは、伝統工芸である九谷焼と現代的なウェルネス要素が融合した複合型宿泊施設です。かつて「ふるさと交流研修センター さらい」として地域に親しまれていた施設を、2022年4月に全面リニューアルし、アートと癒しが共存する滞在空間として生まれ変わりました。
最大の特長は、能美市ゆかりの九谷焼作家8名が、それぞれの世界観でプロデュースを手がけた全8室の客室です。作家の感性を反映したインテリアやアート作品が室内を彩り、部屋ごとに異なる世界観を楽しめる「九谷ステイ」が、何度でも訪れたくなる特別な体験を提供します。
また、館内全体にも九谷焼のアートが随所に施されており、壁面装飾やインテリアの細部にまで職人の技が息づいています。能美市の自然や動物をモチーフとした作品も多く、滞在を通して九谷焼の奥深い魅力を五感でご堪能いただける空間となっています。
- [和室] 龍(作家:井上 雅子)
- [和室]和田山丘陵(作家:上出 惠悟)
- [和室]里やまの狐(作家:架谷 庸子)
- [洋室]五彩アニマル’z(作家:山近 泰)
- [洋室] 静爽の奏(作家:山岸 青矢)
- [洋室]光と線と影(作家:中田 雅巳)
- [洋室]月齢(作家:早助 千晴)
- [洋室]眠りの島(作家:牟田 陽日)

[エントランス]空想赤絵器鳥図(作家:牟田 陽日)
●地元の恵みを味わうレストラン&カフェ
併設のカフェ&レストランでは、地元産の低農薬・有機栽培の穀物や野菜を使用した創作料理を提供しています。料理は九谷焼の食器に盛られ、視覚的にも楽しめる一皿ばかりです。レストランの朝食・ランチ・ディナーでは、旬の食材を使った栄養豊富なメニューを提供し、体の内側からリフレッシュできます。
カフェラウンジでは、地元作家の九谷焼作品に囲まれながら、月替わりの手作りスイーツやコーヒーをお楽しみいただけます。

「さらい朝食」 シェフが市場に足を運び、一つ一つこだわり抜いた地域野菜を中心とした食材に、栄養価を落とさず、満足感ある朝食に仕上げました。
●極上のリラクゼーションを提供するスパ
スパエリアには、デザイン性の高い浴室やリラクゼーション設備を完備。浴室の壁には九谷焼の装飾が施されており、美しいアートを眺めながらの入浴が可能です。
設備面では、温泉成分を配合した薬用入浴剤を使用した浴槽や、超微細気泡を発生させるウルトラファインバブル「ボリーナアバンティ」シャワーヘッドも導入。肌あたりのやさしい入浴体験が叶い、リラックスと美容の両面でお楽しみいただけます。

大浴場
●多彩なレッスンプログラムが受けられるスタジオ
館内のスタジオでは、専属インストラクターによるヨガやストレッチ、健康増進に特化したさまざまなプログラムを提供しています。肩こり・腰痛の改善からダイエット、美容目的まで幅広く対応し、日常の疲れをリセットする場として人気です。
温もりある空間設計が施されており、心地よく体を動かせる環境が整っています。宿泊利用者だけでなく、地元の方のご利用も多く、スタジオのレンタル対応も可能です。
●受賞歴
SARAIは、施設全体のデザイン性・ホスピタリティ・地域性が高く評価され、多くの賞を受賞しています。
◆「日本の小宿10選」受賞 ◆「第50回石川県デザイン展」空間デザイン部門〈インテリア〉石川県商工会連合会会長賞 ◆「第52回いしかわインテリアデザイン賞2024」INTERIOR KOGEI賞 |
これらの受賞は、SARAIの施設やサービスが持つ魅力とクオリティを示すものです。地域の宿泊施設として、今後も多くのお客様に愛される存在を目指し、さらなる進化を続けてまいります。

ウェルネスハウスSARAI
●ウェルネスハウスSARAI 施設概要
施設名:ウェルネスハウスSARAI
住所:石川県能美市石子町ハ147-1
電話番号:0761-57-1212
駐車場:84台
公式サイト:https://www.nomi-sarai.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sarai_nomi
営業時間
館内営業時間:10:00~22:00
カフェ:11:00~16:00
ランチ:11:30~14:00(13:30L.O)
日帰り入浴:17:00~22:00(21:00最終受付)
宿泊チェックイン:16:00~20:00
チェックアウト:10:00(水曜朝は9:00)
休業日
毎週水曜日
年末年始(12/29~1/3)
料金(1名あたり)
和室
1名:8,800円
2名:7,700円
3名:6,600円
4~6名:5,500円
洋室ツイン
1名:6,600円
2名:5,500円
3名(エクストラベッド使用):4,950円
朝食:+1,500円
夕食:+5,000円~
お子様料金
1~未就学児:1,100円(施設使用料)
小学生:3,300円
※お子様は上記の料金算出人数に含まれません。
※本文中の料金は、すべて税込価格です。
・株式会社リナシェンテの事業展開について
株式会社リナシェンテは、「金沢まいもん寿司」を運営する株式会社エムアンドケイのグループ会社として、地域に根ざしたまちづくり事業を展開しています。公共施設の管理・運営やイベントプロデュースを通じて、地域社会の発展に寄与しています。理念に掲げる「ウェルビーイング経営」を基に、地域の歴史と文化を重視した観光拠点の開発にも取り組んでいます。運営する施設には、石川県能美市の「ウェルネスハウスSARAI」、福岡県嘉麻市の「カホアルペ」、石川県加賀市の「加賀依緑園」、石川県金沢市の「La RINA」があり、これらの施設を通じて地域文化の発信や、訪れる人々に多様な体験機会を提供しています。
また、物販・EC事業では、ECショップ「NOIE.」を運営し、地域特産品を活用した商品企画・開発・販売や、ふるさと納税商品を展開し、地域経済の活性化を図っています。私たちは、地域活性化や文化振興に貢献し、地域社会と共に成長することを目指しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
ASMEDIA株式会社
担当:長坂紅翠香
電話番号:050-3204-0372
Eメール:info@asmedia-japan.com
会社概要
代表者:東海林 寿典
所在地:石川県金沢市八日市3-604
業種:まちづくり事業、物販・EC事業
電話番号:076-240-6060
関連URL